Yuuka

取材して頂きました(^^)
法音寺さまでのお寺ヨガの事、住職である私の母の事、寺にお婿に来たフランス人の主人の事などが書いてあります。



Read More …

3ヶ月に渡り開催したWSが昨日無事に終了しました✨


尚美先生、法音寺さま、参加の皆さま、ありがとうありがとうございました😊






白熱した尚美先生の講義は、まだまだ聞きたいことが沢山!初めて陰ヨガに初めて触れた方もどんどん興味が湧いていた様子。来年の開催を約束して幕を下ろしました。







陰陽論、経絡、そして解剖学。
どんな質問をしてもすごい答えが返ってきます。
尚美先生の知識の宝庫から次々に陰ヨガの道しるべが溢れ出てきます。本当に日本において貴重な存在だと思います。





いつも大変お世話になっている法音寺さま。
御本尊は阿弥陀如来です。
このWSをずっと見守ってくださいました。
この雰囲気が皆さんの学びの後押しをしてくれたのだと思います。





一心不乱にメモを取っています笑






私はこの駆け込み寺WSで仏教を陰ヨガにいかすには?という所を担当しました。
皆に興味を持って頂き本当に嬉しかった!





お寺はやはり正座です(^^)
さすが陰ヨガをされているだけあって皆さんの座り姿も美しい✨





最終回には浄土宗宗祖法然上人のお話、西方極楽浄土、阿弥陀さま、お念仏、一枚起請文、と、浄土宗の紹介をさせて頂きました。
そしてなんと、法音寺さまの教師である和音上人に別時念仏会の体験会をして頂きました✨





お念仏の称え方、礼拝のやり方をレクチャーしてもらい、





木魚に初めて触れる方も!
お念仏の声の中、皆様の気持ちも充実感に満たされたのではないでしょうか。





打ち上げも!





楽しかったね!

ありがとうありがとうございました✨
またやりましょう!!








Read More …



アメリカのメディアヨガジャーナルの調査で現在アメリカのヨガ人口推定3,670万人、日本は350万人と発表されました。
日本においては10年間で約12倍とヨガ人口が増加しており、50人に一人はヨガをやったことがあるという計算になります。もはやヨガブームの域を超え、近年は心身のバランスを整える生活習慣としても定着しつつあります。




そんなたくさんの方に愛されるヨガですが、ヨガは瞑想と深い関係があります。
ほとんどの練習者がヨガのクラスの中で耳にする、または実践をしたことがあるでしょう。
9月末にNHKで放送されたガッテンという番組では「ボケない!脳が若返るめい想パワーSP」という番組名で特集されておりました。




瞑想と聞くといささか怪しい雰囲気を感じてしまう方も多いようですが、番組では科学の視点で瞑想の効果を分析し、瞑想を医療に役立てている実例をいくつか紹介しており、瞑想初心者にも大変わかりやすい内容になっておりました。




例えば10分の瞑想を10日間続けたことで認知症、物忘れが目に見えて改善され、慢性痛、ストレス、うつなどにも良い効果を発揮するとのことでした。
ただただ静かに坐る。たったそれだけで効果があるなんてと疑う気持ちもわかりますが、
ヨガスタジオにおりますとふと不思議な気持ちになります。瞑想1クラスドロップイン3000円。安くはない金額です。なのにわざわざ電車に乗って足を運び静かな時間を買い求める生徒さんが沢山いるのです。
ガッテンのゲストで登場した精神科医の先生がこうおっしゃっていました。
私たちは1日のうちに187千項目の事を考えている。そのほとんどが過去の後悔と将来の不安である。私たちは休みなく何かを考えていて脳が疲れている状態の人が多いのだそうです。
そんな中で静かに呼吸に集中して坐るという時間が脳に休息を与え、必要な時に最大限の力を発揮できるようになるということなのです。
瞑想の効果はそれだけではありません。たった数分行うだけで気持ちが和らぎ幸福感を得られ、落ち着きを取り戻し、瞑想を終え、目を開いた時には新しい自分になったような、すっきりとしてクリアな感覚になります。
また、昨今耳にするマインドフルネス瞑想はグーグルを始めとした企業研修にも導入され、脳科学の発展とともに人々に受け入れられ親しまれています。




さて、この「瞑想」ですが、ルーツは古代インドにさかのぼります。
2500年前、お釈迦様はブッダガヤの菩提樹の下で瞑想をして悟りに至ったという話は有名です。

瞑想は古代インドの言葉でディヤーナといいます。ヨガのバイブルである約2千年前に編纂されたヨーガスートラを読んでいる方はご存知ですね、ヨガのゴールに至る一つ前の段階であるディヤーナ。このディヤーナの質を上げるためにアーサナ(ヨガのポーズ)を行うと位置付けられています。そのディヤーナという言葉、これがインド→中国→日本と、仏教が伝来して来るときにディヤーナが禅那になり禅と音写され日本に入ってきており、日本においても瞑想というのは決して新しいものではないのです。




先ほど申し上げたマインドフルネス、これはパーリ語でサティ、日本語では「気づき」または「念」と訳されており、今この瞬間に意識を集中させ、判断をしないでありのままを観察するというものです。
マサチューセッツ工科大学名誉教授のジョン・カバットジンが1979年にマインドフルネルセンターを設立し、仏教の瞑想、坐禅をもとにマニュアル化したもの、宗教色を排除した心のエクササイズとしてマインドフルネスを確立しました。またべトナムの僧侶ティクナットハンも20年前よりたくさんのマインドフルネスの本を出版しており、瞑想の火付け役として知られています。 



このマインドフルネス「気づき」とは仏教の苦しみを消滅し涅槃に達するための8つの正しい修行「八正道」の一つである「正念」に由来します。
しかしこの一つだけを注目するのではなく、その他の7つの項目も同じように心にとめておかなければなりません。実践されなければなりません。今日の法話は最後にこの八正道の紹介をさせていただきたいと思います。



八正道は、正しいものの見方、正しいものの考え方、正しいことば、正しい行い、正しい生活、正しい努力、正しい念(おも)い、正しい心の統一である。

正しいものの見方とは、四つの真理(四諦(したい))を明らかにして、原因・結果の道理を信じ、誤った見方をしないこと。
正しいものの考え方とは、欲にふけらず、貪(むさぼ)らず、瞋(いか)らず、害なう心のないこと。
正しいことばとは、偽りと、むだ口と、悪口と、二枚舌を離れること。
正しい行いとは、殺生(せっしょう)と、盗みと、よこしまな愛欲を行わないこと。
正しい生活とは、人として恥ずべき生き方を避けること。
正しい努力とは、正しいことに向かって怠ることなく努力すること。
正しい念いとは、正しく思慮深い心を保つこと。
正しい心の統一とは、誤った目的を持たず、智慧(ちえ)を明らかにするために、心を正しく静めて心の統一をすることである。




いくらマインドフルネス瞑想を何度も重ねたとしてもその他の項目がおろそかになっては瞑想の質も落ちてしまいます。

ヨガや瞑想のクラスに参加するのはとても簡単なことです。自分がどれだけ豊かな心を持っているか、本当に試されるのは社会に出て様々な人やモノと関わったり、困難な状況に直面した時なのではないでしょうか。





次回仏教ヨガ講座は12/7(水)19:00~20:30 
予約、詳細


松村憲先生のマインドフルネスレクチャービデオ


Read More …

1124日(木)18:00〜20:00


「お寺ヨガとインドに想いを馳せる会」


参加無料


場所

東京都港区芝4丁目6−17法音寺さま

三田駅a9から徒歩3分

JR田町駅徒歩10分









タイムスケジュール

18:00〜

yuukaのお寺ヨガ

本堂で行います。

19:00〜

大陸旅遊の田村さんによるインドツアーのご案内

チャイ☕️を飲みながらインドの話を聞きましょう♫

20:00終了


以前告知した「お釈迦さまとヨガの旅」のご案内のイベントになります。

インドに行きたい方、迷っている方、興味がある方、行けないけど話は聞いてみたい方

気軽にお越しください。


旅行会社の方がいらっしゃるので、

説明を聞いて判らないことがあればなんでも聞いてみましょう!



予約制ですので、参加希望の方は

info@terayoga.jp

こちらに名前、連絡先を当日までお送りください。



インド🇮🇳待ち遠しいな〜(^^)



Read More …

いつかはインドに行って見たいな〜
と思っているそこのあなた(^^)



一緒に行きませんか?





もちろん、インドは行ったことあるけど仏跡巡りはまだ、という方も!

何度も行っている方も!






私は2010年にバックパックでインド旅行を経験しました。


聖地で涙を流し、本当に素晴らしい旅でした。

しかーし!個人で移動するのはとても大変。。&レストランもよくわからず、お腹を壊し。。

インドの洗礼を受けました笑


インドはちょっと不安だわ、という方、
今回のツアーは全食事付きでホテルも良いところばかりですので
安心してご参加いただけます。

毎日ヨガをしますので健康に過ごせると思います。

楽しい旅になると思います!
詳細は下記にも載せますが、見にくい方はこちらからどうぞ
http://www.tairikuryoyu.co.jp/special/gazzoyuuka/2017/index.php

尼僧ヨガインストラクターガッソ有香先生と行く!! お釈迦様とヨガの旅
【ブダガヤ 印度山日本寺にて涅槃会に参加】

尼僧ヨガインストラクターガッソ有香先生と行く!! お釈迦様とヨガの旅【ブダガヤ 印度山日本寺にて涅槃会に参加】
尼僧ヨガインストラクターガッソ有香先生と行く!! お釈迦様とヨガの旅【ブダガヤ 印度山日本寺にて涅槃会に参加】
仏教とヨガの魅力に触れる旅
 


インドで生まれた仏教とヨガ。どこで、どんな風に始まって、現代の私達まで伝えられてきたのでしょう。
 歴史深いインドの風を肌で感じてみませんか?
 お釈迦さまも修行にヨガを取り入れていたといわれます。その足跡を辿りながら、仏教とヨガの魅力に触れる旅。
 毎日のヨガ(希望自由)とお念仏で心身を清め、身体を健康に心を豊かにするツアー&リトリート。日常を離れ、インドの神秘に包まれる8日間。それはきっと大きな変化をもたらし、本当に大切なものを思い出させてくれるでしょう。
 仏教、ヨガを学ぶなら1度はインドへ。この機会に一緒に自分を知る旅に出ましょう。
 もちろん世界遺産巡り! インド料理! 貸し切りバス! 現地日本語ガイド! ベテラン添乗員も同行!
 楽しい旅になると思います♪ インド好きも、初心者の方も、おひとりさまも大歓迎です!

Yuuka(ガッソ有香)Yuuka(ガッソ有香)山形県誓願寺副住職浄土宗教師。増上寺にて修行。
2006年よりヨガの指導を続けており、仏教の教えをヨガに取り入れたクラスを開催している。
全米ヨガアライアンスRYT500保持インストラクター。ヨガレッスン動画配信サイト「Yogalog」ディレクター。
アンダーザライトヨガスクールにて講師育成を担当。TV,雑誌などポーズ指導出演多数。
仏教とヨガの側面から穏やかで健康な生活を提案。自らも浄土宗信仰とヨガの実践を積んでいる。
ヨガフェスタ、オーガニックライフ東京などのイベントにも出場。

訪問地のご案内


【デリー】【デリー】
インドの首都で商業・工業・政治の中心。イギリス統治時代に新しく首都として建設されたニューデリーと古くからあるオールドデリーに分かれている。
【ラジギール《霊鷲山・王舎城》】【ラジギール《霊鷲山・王舎城》】
お釈迦様在世当時のマガタ国の首都王舎城が現在のラジギールです。ラジギールの東南にはお釈迦様が法華経をお説きになられた霊鷲山があり今でもご説法された場所が残っています。また、玄奘三蔵法師も訪れたナーランダ仏教大学跡も見学します。
【成道の地ブダガヤ】【成道の地ブダガヤ】
お釈迦様が厳しい苦行の後、この地にたどりつき菩提樹のもとで禅定を修され成道をされた地で、仏教における最も重要な聖地です。現在は世界遺産に登録されています。
【初転法輪の地サルナート】【初転法輪の地サルナート】
ブダガヤにて悟りを開かれたお釈迦様が五人の弟子を得て、大いなる教えが広く世に出る第一歩となった地です。サルナートはベナレスの郊外10kmのところにあり、鹿野苑とも呼ばれています。
【ベナレス】 【ベナレス】 
ヒンドゥー教七大聖地の一つ、紀元前1000年以来の歴史をもつ古い街です。人は死後、この地で火葬され、その灰をガンジス河に流してもらうと必ずよき後生が得られると信じられています。
【アグラ】【アグラ】
デリーからヤムナー川沿いに約200㎞下ったところにある、かつてのムガール帝国の首都でもあったアグラではマハラジャが妃のために建てた愛の墓碑タージマハールと隆盛する帝国の中心として栄えたアグラ城を見学します。
インド地図

日程詳細

都市名交通機関日程
2017年
02/12
(日)
成 田 空 港
デ リ ー
AI-307
専用バス
11:30エアインディアにてデリーへ
17:50着後、専用バスにてホテルへ
【デリー泊】
02/13
(月)
デ リ ー
デ リ ー
パ ト ナ
ナーランダ
ラジギール
専用バス
AI-409
. 専用バス
早朝専用バスにて空港へ
07:15国内線にてパトナへ
着後、専用バスにてラジギールへ

08:55途中、玄奘三蔵も学んだナーランダ仏教大学跡見学
午後かつての王舎城ラジギール参拝
・ビンビサーラ王幽閉跡、温泉精舎、竹林精舎
ヨガレッスン『疲れを癒すリラックスヨガ』

【ラジギール泊】
02/14
(火)
ラジギール

ブ ダ ガ ヤ
専用バス早朝霊鷲山にて暁天参拝
専用バスにてブダガヤへ(約2時間半)

午前途中、お釈迦様が苦行をされた前正覚山見学
午後印度山日本寺を訪問
ヨガレッスン『仏教ヨガ』
【ブダガヤ泊】
02/15
(水)
ブ ダ ガ ヤ専用バス午前印度山日本寺にて涅槃会法要参加
午後成道の地ブダガヤ参拝【世界遺産】
・スジャータストゥーパ、尼蓮禅河、大塔、金剛宝座
※各国仏教徒が集まる夕方の法要の時間に大塔を訪れます。
ヨガレッスン『ブッダの呼吸と瞑想』

【ブダガヤ泊】
02/16
(木)
ブ ダ ガ ヤ
サルナート

ベ ナ レ ス
専用バス終日専用バスにてベナレスへ(約6時間)
初転法輪の地サルナート参拝
・迎仏塔、ダメーク塔、遺跡公園、大菩提寺、考古学博物館
遺跡公園にてヨガレッスン『法話とヨガ』
シルク工房の見学(希望者はオーダーメイドでサリーを作れます)

【ベナレス泊】
02/17
(金)
ベ ナ レ ス



ベ ナ レ ス
デ リ ー
専用バス

専用バス
AI-405
専用バス
早朝ガンジス河にてヒンドゥー教徒の沐浴風景を見学
ヨガレッスン『太陽礼拝』

午前ごゆっくりお過ごし下さい
午後専用バスにてベナレス空港へ
17:40国内線にてデリーへ
19:15着後、専用バスにてホテルへ
【デリー泊】
02/18
(土)
デ リ ー
ア グ ラ


デ リ ー
専用バス


AI-306
早朝専用バスにてアグラ駅へ
午前愛の墓碑タージマハールと壮大なアグラ城を見学【共に世界遺産】
午後専用バスにてデリーへ(約5時間)
ヨガレッスン『旅の疲れを取るリフレッシュヨガ』

21:15エアインディアにて帰国の途へ
【機中泊】
02/19
(日)
成 田 空 港08:00成田空港着、入国通関後、解散
  • 上記日程は現地交通機関などの事情により変更となる場合がございます。
  • 毎日のヨガレッスンはガッソ有香先生が行います。
  • 涅槃会は、お釈迦様が入滅された(亡くなった)2月15日に日に行われる法要です。

旅行代金 (1名様の代金)

旅行期間旅行代金
2017年2月12日(日)~ 2月19日(日)8日間278,000円

備考・注意事項

  • 募集人員 : 20名様 (最少催行人員 : 10名様)
  • 申込方法 : 申込書にご記入の上、申込金3万円を添えてお申込ください。申込書はファクシミリでも承ります。詳しくはお問い合わせください。
  • 申込〆切 : 各出発日の1ヶ月前。
  • その他 : 旅行代金の他に下記費用が必要です。
    1. 渡航手続手数料 : 4,320円 ※希望者のみ
    2. インド査証実費 : 2,620円
      および取得手数料 : 6,480円 ※希望者のみ
    3. 成田空港施設使用料 : 2,610円
    4. インド空港税 : 6,000円
    5. 航空保険料/燃油付加料金 : 0円
      (航空会社の事情により変更となる場合がございます。)
  • 添乗員 : 成田空港より同行致します。
  • 利用航空会社 : 国際線/エアインディア(エコノミークラス)
  • 利用予定ホテル(下記または同等クラス)
    • デリー(02/12):レッド・フォックス、アショク・カントリー・リゾートまたは同等クラス
    • ラジギール:インド法華または同等クラス
    • ブダガヤ:ホテル・スジャータまたは同等クラス
    • ベナレス:ヒンドゥスタン・インターナショナル、ザ・アマヤまたは同等クラス
    • デリー(02/17):ザ・ロイヤル・プラザ、ヴィクラム・ホテルまたは同等クラス
  • 食事 : 朝6回 / 昼6回 / 夜5回
  • 旅券&査証 : この度のご旅行にはインドの査証が必要なため、2017年8月末日までの有効な旅券が必要です。又、旅券は見開きで2ページ以上の余白が必要です。
  • 一人部屋追加料金 : 56,000円
    • お一人でお申し込みの場合は上記一人部屋追加料金が必要です。
  • この旅行は募集型企画旅行になりますのでお申し込みの際にお送りします旅行条件書を必ずお読み下さい。
インド豆知識
気 候乾季にあたり雨も少なく、晴天が続きます。日本の合服で結構ですが、冷房等効き過ぎている所がありますので、上着を一着お持ち下さい。サングラスや日焼け止めなどの直射日光(紫外線)対策が必要です。
時 差日本より3時間30分遅れ
(日本が正午の時、インドは午前8時30分)
通 貨ルピー(1ルピーは約2円)
電 圧220ボルト50ヘルツ
日本用の電化製品をお使いになるには変圧器とインド用プラグが必要となります。









Read More …


駆け込み寺WSを一緒にさせて頂いている尚美先生と

リトリートを行います✨

大人のゆったりデトックス陰ヨガリトリート3日間






日にちは、11/29火.30水.12/1木 2泊3日


ちょっと遠出して、陰ヨガ三昧しませんか?

日常を離れ、晩秋の空の下、澄みきった空気と共に静かな時間。
陰ヨガリトリートの他にも、温泉、プチジュースファスティングも(希望者のみ)






全食事つき、陰ヨガ&瞑想&気功ワーク&ビーチ散歩 計12時間

日程
11/29火 1日目 

14:00集合
14.00〜15.00 ウエルカムサークル、自己紹介、ガイダンス
16.00〜18.00 夜の陰ヨガと瞑想(ガイド・マインドフルネス)

11/30水 2日目
7.00〜7.30 瞑想 (So Ham)
8.00〜9.00 散歩、アーシング
10.00〜12.00 有香 陰陽ヨガ
15.00〜18.00 なおみ陰ヨガ
18.00〜19.00 瞑想とシェア

12/1木 3日目
7.00〜7.30 瞑想(マインドフルネス)

7.30〜8.00 気功、歩く瞑想(ビーチ)
9.00〜12.00 ペア陰ヨガ  



定員15名

参加費 50,220円(宿泊費、食事代込み。交通費は含まれておりません。)

担当
西川尚美
ガッソ有香




お申込み方法
naomiyinyoga@gmail.com
ご連絡先、ご住所、日中連絡可能な電話番号
陰ヨガの経験年数、有香、尚美へメッセージがあれば
上記をお送りください。

その後お振込みを頂き申し込み完了となります。

お振り込み先
ニシカワ ナオミ
ゆうちょ銀行
店名  〇九八店(読み  ゼロキュウハチ). 店番  098
(普通)
口座番号  157850
(ゆうちょ銀行同士では記号番号:10950-1578501) 

キャンセル料は
10/31〜20%
11/27 〜  50%

11/29 〜   100%
費用振り込みはメール送信後2週間以内。

※万が一、催行参加人数に満たない場合は
 100%返金させていただきます。


〒413-0503 静岡県賀茂郡河津町見高今井35-1
• 伊豆急行「今井浜海岸駅」から徒歩3分
※「今井浜海岸駅」に特急は止まりません。
• 伊豆急行「河津駅」から無料シャトルバス運行
• JR東京駅から特急踊り子号で約2時間30分

Read More …

お寺ヨガのご案内です!

三田駅 徒歩4分
JR田町駅 徒歩10分
にある浄土宗法音寺さまでのお寺ヨガ

こんな感じで和やかにやってます↓



今年のスケジュール10〜12月をまとめました。
お気軽にお越しください(^^)


午前の部水曜11:00〜12:00
10/26
11/16
12/21
午後の部木曜18:30〜19:30
10/27
11/24
12/15

持ち物
ヨガマットかバスタオル
着替え
参加費1000円




予約は
info@terayoga.jp
にお名前と連絡先をお送りください。

都会の真ん中とは思えない静かなお寺で集中力も高まります。

浄土宗のお念仏も一緒にお唱えしましょう!

Read More …

私のHPのトップにある「月かげ」についてお話ししました。
私が生まれたのは浄土宗のお寺です。浄土宗はお念仏をよりどころとしておりますので、私も小さい頃より住職のお念仏を毎日聞いたり、自分も自然とお唱えをしたりとお念仏に親しんで育ちました。
もちろん本堂に入れば必ず阿弥陀仏さまの前に正座をして南無阿弥陀仏とお念仏をお唱えしますが、その他にも例えば運動会や試験で頑張れますように南無阿弥陀仏。嬉しい事があって感謝の気持ちが溢れて南無阿弥陀仏。悲しい事があって助けてくださいとすがる思いで南無阿弥陀仏。美しい夕日を眺めて南無阿弥陀仏など。その時の思いは、きっと言葉では言い表せない大いなるものがいつも私を見守ってくれていて、お念仏を唱える事でいつでもそれとコンタクトがとれるのだと信じていたのです。今思うとお念仏は生活の大切なパートナーでサポーターでもありました。


浄土宗のお念仏は苦しみの娑婆世界からお救いくださる阿弥陀様の名を呼び、助けたまえとお願いし、お浄土へ往生を求め、心を込めてお唱えします。この時期浄土宗寺院ではお十夜の法要が行われております。これは1010夜にわたり絶えず念仏をお唱えして、阿弥陀さまのお慈悲に感謝する法要で、ご参加のみなさまはお念仏の尊さを知り、阿弥陀さまの救いを信じて南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏とお念仏に励んでおられます。



浄土宗の宗祖・法然上人が、阿弥陀さまの大いなる慈悲を月の光に託された「月かげ」という歌を今日はご紹介させていただきます。
     月かげの いたらぬさとは なけれども ながむる人の 心にぞすむ 
月の光はどんな場所も分け隔てなく照らして下さいますが、私たちがその月の光に気づかず、また眺めようともしなければ、私たちの心の中に届くことはないのです。その月の光に気づき、月を仰いで感謝する心が湧き起こった時、はじめてその月の光が私たちの心に尊く澄み渡るのです。
それと同じように、阿弥陀さまの光明もすべての人々を分け隔てなく照らして下さいますが、その光明に気づき、阿弥陀さまの救いを信じてお念仏を称えた時、はじめてそのお守りをいただいて、光明に照らされた心安らかな日々を送ることができ、その救いにあずかってお浄土への往生を叶えることができるのです。




さて、仏教より長い歴史を持つヨガ、今では健康体操のイメージが強いですが、ヨガの古代の聖典を紐解いていくと4つのヨガのスタイルがあったことがわかります。
一つ目は今の私たちがやっているハタヨガ身体を動かすヨガの源流であるラージャヨガ
二つ目ははカルマヨガ。行いのヨガ。見返りを求めない思いやりのある行為の実践
三つ目はニャーナヨガ、知恵のヨガ、聖典の学習や、自分を知るための学び
そして四つ目ははバクティヨガ、バクティとは帰依、信仰、献身のヨガとも訳されます。
浄土宗はまさにこのバクティヨガに通じるものがあります。
バクティと聞くと、母親と子供の姿が思い浮かびます。母親は自分の子供に絶対的な献身を尽くし、無上の愛を注ぎます。子供はというとその母親の愛に完全に守られ、頼り、包まれていると感じるのです。しかしひとたびその謙虚な心が失われると母親の与えてくれる光に気づくことができず親子一つになることができなくなるのです。私たちは大人になってからもそんな愛情と安心感を求めています。しかし忙しく過ぎていく日々に中でゆっくりと月を眺めその光に感謝をする心を備えている時はどのくらいあるでしょうか。




月かげの いたらぬさとは なけれども ながむる人の 心にぞすむ 




月を愛でるとても良い季節になりました。心にゆとりをもち生活したいものです。
ヨガをすることで身体が健康になり呼吸が整い心も落ち着きます。
そして何よりもヨガは自分と向き合う時間であり、その静かな時間に深い信仰心が培われ、心が豊かになっていきます。
それではヨガの実践を初めて行きましょう。
Read More …